型紙の基礎から学べる大阪のバッグ教室(かばん教室)
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

バッグの作り方は何通りありますか⁉︎

タップをするとアップになります→ バッグの作り方は何通りありますか⁉︎ よく無限にあるって聞きますが、 『無限』ってね…… よく分からないです。 なので数えてみました 写真のバッグは、 生徒さんが仕上げた『基礎コース3番 …

アサコさん奮闘中。

誰でも初めての作業はぎこちないですよね。 アサコさんも例外じゃなく、 タマだしの作業の下ごしらえをしているトコロを撮りました。 はじめのウチはたどたどしいというか様子見な感じですね、 とことが1時間後、、 スムーズじゃな …

【ミシン作業(360度から撮りました)】

【ミシン作業(360度から撮りました)】 投稿日 : 2015年5月22日 | カテゴリー : 日記, 未分類 http://youtu.be/I0dC_5vUOLY ↑ミシン作業をYouTubeにアップしました 見たら …

埼玉、愛媛、鹿児島からありがとう☆彡

『遠方さん いらっしゃ〜い !』 じゃないですが埼玉、愛媛、鹿児島からそれぞれお越しいただいて同じ時間に受講されました。 本州、四国、九州と本当にバラバラの地域からありがとうございました。 鹿児島の人が埼玉の人に 「遠い …

iPadのカバーに革のハンドルを縫いつけました。

前からずっと取っ手を付けたかったんです。 iPhoneを操作中に落として割れたことがあったので iPadも落としたらかなんと思っていたら夢でハンドルを縫いつけたのを見たので 忘れないウチに作りました。 真鍮の鋲は、#70 …

型紙を作る時のカッターの使い方(良い例、悪い例)

型紙を作る時、 紙を切る時のカッターナイフの使い方の例を写真であげました。 私の教室や型紙講座では 最初に紙を直線で切っていただきます。 定規にカッターナイフ当てながら真っ直ぐ引くだけなんですが コレがなかなか皆さん手こ …

*バッグの材料を探している人 こちら→

バッグの材料をネット販売しているサイトを【金具】【生地・芯地】【ファスナー】【レザークラフト商品 全般】のカテゴリーに分けてみました。 【金具】 *パーツラボ トップページ *角田商店 トップページ *三洋商会 トップペ …

*バッグの材料を探している人 こちら→

バッグの材料をネット販売しているサイトを【金具】【生地・芯地】【ファスナー】【レザークラフト商品 全般】のカテゴリーに分けてみました。 【金具】 *パーツラボ トップページ *角田商店 トップページ *三洋商会 トップペ …

おもしろ写真

ミシンを使ってお仕事している人は この写真、何が写っているか分かりますよね。 でも……… なんか変じゃないですか⁉︎ そう‼︎ 『大きさ』が変なんです。 実は、 畳用のミシンのボビンケースなんですよ〜 『カタチ』は垂直釜 …

【パーツの寸法合わせ (直線と直線)】

上の写真のように 直線でできてる『胴』の型紙に寸法を合わせて、 『マチ+底』の型紙を作るときは直線どうし ピッタリひっつけて寸法を合わせればできあがります。

« 1 5 6 7 8 »

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © サンプル師が教えるバッグ教室 All Rights Reserved.