コロナ禍での『熊本』型紙講座の2日目
31日(土)は『型紙の基礎part1』『がま口編part1.1』を行います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉『型紙の基礎part1』 ◉10:00〜12:00(31日あさの部)
2012年から行ってきましたバッグの型紙の作り方の基礎講座になります。
今まで近畿地方はもちろん東海地方、首都圏、四国、
中国地方、九州地方などで行なってきましたど定番の講座です。
・キレる刃物の確かめ方 ・直線の切り方
・左右対称の型紙の作り方、使い方
・四方対称の型紙の作り方、使い方
・元型、生地型についての説明
『型紙の基礎part1』はサンプル師が教えるバッグ教室で、
はじめの講習でこの内容を教えていますので、
体験教室を行なっていないので、それの代わりになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉会場…熊本城ホール(3F貸し会議室)
〒860-0805熊本市中央区桜町3-40
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉受講料…7,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*型紙講座は『ビデオ撮影が可能です』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉お申し込み
下記の『お問い合せ』フォームに「お名前」「メール」「電話番号」を
ご記入していただき『送信』してください
*メールアドレス、電話番号はお間違いのないようお願いします『ご案内』が届きません*
記載に間違いがある場合ご連絡いたします
070-5665-8598(中村)からおかけいたします
↓↓↓↓
Pingback: 10月30日(金)『熊本』型紙講座『がま口編part1、2、3』 | サンプル師が教えるバッグ教室
Pingback: 本日は革日和♪in熊本 2020年10月30.31日(金土) 出展社10社による展示会・ワークショップ・セミナーなど 要事前予約制 | 本日は革日和♪
Pingback: サンプル師が教えるバッグ教室 | 本日は革日和♪