薄物を縫う時に糸のテンションをゆるめで調節しますが、上糸を緩めるのに限界がありますよね。
緩めすぎてツマミが外れそうになってるのに、
まだ上糸がやや強い状態の事です。
そんな時は、
下糸を巻く時にテンションをかけてるバネと交換すると微調節がしやすくなります。
写真に写ってる、指でつまんでいるのが、
下糸を巻いてる方のバネです。
バネの大きさが同じですが、
下糸を巻いてるバネの方が細いバネを使ってるのでバネの力が弱いんです。
なので、
通常 上糸で調節しているバネよりも弱い力で微調節が出来ます。
その時がきたら試してみてください。