型紙の基礎から学べる大阪のバッグ教室(かばん教室)
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • テキスト

テキスト

ペンチを使ってミシンがけ

バッグ教室の展示会『BagCafe』に向けて 小さな小さなミニチュアバッグを作っています。 バッグの種類を説明するのに使うので持ち運びが出来るように小さく作りました。 小さいとミシンがけするときに指先でツマミにくいので …

総合送りの『中押え』の交換方法

総合送りの『中押え』の交換の悪い例と、良い方法とを写真でまとめました。  

接ぎ方は違っても同じカタチのバッグ

下の写真の3つのバッグの共通点は全体のカタチです。 今回は①のバッグの型紙を展開して、②と③の型紙の作り方を載せてみました。 次の写真はバッグと型紙を並べています。   ②の型紙の作り方です↓↓↓↓↓ &nbs …

同じゴールド色でそろえたつもりが、

金具のメッキの色、特にゴールドですが、 金具によって微妙に色が違うんです。 カシメ、ナスカン、送りカン、丸カン………などなど 同じゴールドでそろえたつもりでも微妙に違うんです。 同じ店でそろえたのに不思議に思う人もいてる …

下糸が巻かれています(動画)

ミシンがけをしながら次の下糸を巻いて準備している様子を撮りました。 こちらが動画になります↓↓↓↓↓ 60765D58-B43F-4A5C-8F06-C7018F3DBDBD

『ボビン』は消耗品です。

ボビンはずーっと使い続けれないですよ〜 写真に載せている方向に『広がっていきます』 それから、 新品だからと言って『確かなモノ』とは限りません ボビンケースとのすき間が均一なのか!? 曲っていないのか!? などもチェック …

ハンドル(持ち手)のつけ方イロイロ

こんにちは春原です(^-^) 持ち手の付け方にもイロイロ方法がありますよね。 教室では『強度』や『好み』『手軽に』など生徒さんと話しながら決めるコトもあります(^-^) 僕は個人的に『胴に縫いつける』タイプが好きです。 …

両面テープのキリ方

今さらと思う方もたくさんいると思いますが、 両面テープが 千切れない、千切るのが苦手な方に向けて発信しました。 参考に師てください。  

ミシンの『針板』 いろいろ紹介

サンプル師が教えるバッグ教室で使っているミシンだけですが、 ミシンの『針板』だけを外して撮りました。 色々な形状があります。 下送りのミシンと上下送りのミシンには針穴があいています。 針穴の部分を赤色の○で囲んでいます。 …

バッグのショルダーベルトの基準(教室の基準)

こんにちは春原です(^-^) ショルダーベルトを作るのに意外と手間取るコトってないですか? ナスカンや美錠を付ける為に折り返す長さを決めておくと迷わずに作れますよ(^-^) サンプル師が教えるバッグ教室では20mm幅のベ …

« 1 2 3 11 »

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © サンプル師が教えるバッグ教室 All Rights Reserved.