バッグ教室の基礎コースの2番目の課題で
何を学ぶかを紹介します。

IMG_0125.JPG
✳︎最初の写真は完成した課題です。

見ての通り2本あります。

この2本の簡単なバッグは、全く同じ型紙で作っています。

バッグの大きさや 使っている生地、ハンドルの長さは
生徒さんの自由です。
決めていただいて 型紙から作ります。

型紙ができれば、生地を裁断 そして縫製していきますが、
はじめのうちは2本のバッグを平行して作っていきます。

IMG_0131.JPG

✳︎次の写真は、
左側のバッグのハンドルは『ミシン ステッチが2本』
右側のバッグのハンドルは『ミシン ステッチが4本』

「どちらが、早く出来るでしょうか?」
………

少しだけ言いかえると、

「どちらが、手間がかかってないでしょうか?」

それを考えてもらいます。

一応、答えを言った後
実際にハンドルだけをつくって比べてみます。

IMG_0132.JPG
✳︎その次の写真は、
ミシンを使いながらミシンの『押え』の換え方を勉強します。
交換したミシンの『押え』に吊り定規をあてて
生地の端から2㎜で縫える様にしたり6㎜で縫える様にしたりします。

IMG_0217.JPG
✳︎ミシンの『押え』の換え方の次は
テープを巻く『定規ラッパ』の付け方をします。

上段左側の写真は『定規ラッパ』をミシンにセットした状態です。
上段右側の写真は『定規ラッパ』にテープを通しました。
下段はバッグの内側を『ラッパ』を使ってテープを巻き終えた写真です。

このように2番目の課題では、上下送りの平ミシンを使って
『押え』や『定規ラッパ』の交換を中心に覚えていただきます。