型紙の基礎から学べる大阪のバッグ教室(かばん教室)
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • カバンの『つくり』

カバンの『つくり』

【鞄の作り方】コロコロバッグ

サンプル師が教えるバッグ教室の『鞄教室見学会』にお渡しした型紙のバッグ コロコロバッグの作り方動画を載せています ▶︎コロコロバッグ作り方の動画はコチラをタップ   ▶︎同じ作りのソタニ先生の動画はコチラをタッ …

BagCafeに向けて、その2

がま口のバッグを2つに割りました 中身の構造が分かるかと思っての事ですが いかがでしょう BagCafeでお披露目です 入場料は無料 どなたでも来ていただけますよ  

型紙は『胴』『マチ』のどちらから作りますか?

このバッグ(受講者さまの作品)の型紙はどこの型紙から作りはじめますか? ハンドルやポケットと言ったそんな細かなところではなくて、 もっと大雑把に本体の正面と背面の『胴』なのか それとも側面の天も底も含めた『マチ』なのか2 …

『逆再生』バッグが仕上がっていく動画

バッグを縫製した手順の逆から解体するとキレイにバラバラになります。 その動画を『逆再生』すると、縫製した手順の通りに仕上がっていきます。

『がま口バッグ』を仕上げました(型紙も紹介してます)

型紙講座『がま口編』の講座内容を考えている途中で、 ハンドルとポケットを合体させたカタチを思い付いていたので、 時間を作って少しずつ手掛けてやっと仕上がりました。 使っている革や生地は、 表はPhoenixさんで販売して …

ファスナーの『みみ』の始末の一例

ファスナーの『みみ』の始末の一例を動画であげました↓ (ライターを使っています)

【同じ型紙から違った感じのバッグ・その4】

  連休中に久しぶりに作りました。 同じ『小判底』の型紙から違う仕様のバッグを作っています。 外見はシンプルですが、内装に中しきりがあります。 以前紹介した黒色の革を使ったバッグにも中しきりをつけていましたが、 …

【同じ型紙から違った感じのバッグ・その3】

小判底の型のバッグに今回はリボンをつけました。 天のファスナーのつけ方も今まででとは違うやり方をしましたが とにかくリボンが目立ちますね… やり過ぎたかな? *写真をタップすると拡大で見れます*

【同じ型紙から違った感じのバッグ・その2】

  胴と底の型紙は同じモノを使って色々なバッグを作っていくシリーズの第2弾 初回は12月3日にアップしています。 ブログのカテゴリーは「 カバンの『つくり』」になります。 今回は写真を見ての通りショルダーバッグ …

【同じ型紙から違った感じのバッグ ・その1】

  『関西鞄大集合2015』でも出展したバッグですが、 外側の型紙(胴、底の型紙)は同じものを使って、 色々なバッグを作りました。 まだ、つづきを作りたいので、 次回は12月16日に同じ型紙を使って 違った感じ …

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © サンプル師が教えるバッグ教室 All Rights Reserved.