型紙の基礎から学べる大阪のバッグ教室(かばん教室)
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • テキスト

テキスト

色々なベタポケット

カバンやバッグの内装のポケット 『ベタ ポケット』を色々とあげてみました。 左側の写真は正面から、 右側の写真はポケットの入り口が見れるように上から撮りました。 ① タックをとらず膨らみがない状態 ② 仕切りの縫い目を境 …

糸の通し方動画(二種類 撮りました)

ミシンの上糸を普通に通すと色々と通りみちがあり、 順番を丸覚えするには少し困難な感じがしますが、 また別の方法でミシン糸を交換している動画も撮りましたのでご覧ください。

カバンができるまで(ミシンワーク 動画)

ミシンワークだけですがカバンが出来るまでの動画をまとめてみました。 2倍速にしています。

コバ ステッチの連絡動画

コバステッチの練習を撮りました。 ひたすらステッチ、ステッチ、ステッチ 角に狙いをつけて針を落として 中押えの端にコバを合わせながら縫い進めています。

お家でできる『四方対称』*字幕解説付き動画*

A4のコピー用紙があればお家でも型紙の基礎にあたる 四方対称が復習できます。動画をご覧ください。

お家でできる『左右対称』*字幕解説付き動画*

コレが作れないと型紙ははじまらない『左右対称の元の型紙』 教室のようにチケン紙がなくても手順を覚えるだけなら A4のコピー用紙でもできますので字幕解説が入った動画を見ながら練習してください  

ミシンの『押え』の高さは同じとは限らない

ミシンの『押え』の高さは同じとは限らないですよ〜 メーカーによって微妙に異なっています。 『総合送り』や『上下送り』のミシンでしたら、 『外押え』の上り量と、『中押え』の上り量が異なってきますので、 難なく縫えていた段差 …

厚物ミシンで、薄物を縫うのに役立つ⁉︎

薄物を縫う時に糸のテンションをゆるめで調節しますが、上糸を緩めるのに限界がありますよね。 緩めすぎてツマミが外れそうになってるのに、 まだ上糸がやや強い状態の事です。 そんな時は、 下糸を巻く時にテンションをかけてるバネ …

型紙講座『がま口編part3』テスト サンプル

型紙講座『がま口編part3』はいわゆる『通しマチ』で立体のカタチをコントロールしています。 写真は3つとも『胴』(本体)の部分が同じカタチですが マチのカタチが異なります。 平面図のとおりマチの膨らみ具合をコントロール …

20枚 裁断する。

よくある型紙ですが、 型紙通りに20枚 裁断する様子を撮りました。 粗裁ちの工程からはじめて最後は生地を20枚重ねて裁断しています。 カッターナイフでもキレるもんだ。  

« 1 2 3 4 11 »

アーカイブ

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © サンプル師が教えるバッグ教室 All Rights Reserved.